こんにちは、税理士法人YFPクレア 営業部の越尾です。

昨日は東京マラソン。今年も参加してきました。
今年から「ボランティアによるウェア着用時の写真撮影禁止」というルールになりました。
なんだかんだ言って去年までもあったのですが、こっそりやってSNSに乗っけたりしていたのですが今年はダメダメうるさい!

理由を聞いたら「交通規制解除が遅くなるから」ていわれて( ゚д゚)ポカーンとしましたよ。

ああ。どうもこの組織には「論理的思考」ができる人がいないらしい。

では、本題である「次世代を生き抜くための4C」についてを語ろうと思います。

これはメンタリストDaiGo氏のYouTubeを見て学んだものです。
https://youtu.be/HLzQJl9ynVE

要約しますと
アップルとMicrosoftが共同出資しているNPO団体P21の研究結果によると、
次世代を生き抜くためには4Cが必要だ!ってことになった。

4Cとは
● Critical Thinking(論理的思考)
● Combination(コンビネーション)
● Communication(コミュニケーション)
● Creative(創造性)

の4つのこと。

いつも思うけど、こういうのうまくそろえてくるよね。5W1Hとかもですが。

税理士法人YFPクレアとしても、弊社のお客様にしても、このブログを読んでくださるすべての皆様のことを考えても、今後生き抜いて頂きたい!!10年後にない職業にはなっていてほしくない!
(最も、真剣に取り組むべきは、税理士業界だと思いますが)

論理的思考

「税理士業がなくなるって?そんな馬鹿な。今だってこんなに忙しいじゃないか!」
と、言いたい気持ちはわかる。

先に例えていきましょう。
でも、今、井戸を使っている人いますか?
水道をひねれば水が出るのに、井戸を使っている人います?
いないですよね?
だから昔いたであろう井戸掘り職人、井戸管理職人は今はいません。
代わりに、ビルやダムを建てたり、管理する人になっていることでしょう。

AIが進歩することによって数字の判断はとても容易にできるようになるでしょう。
私の予想では、現金取引が減る、と予想しています。
クレジットカードや電子マネーなどで支払う。
きっと電子マネーも自動的に会計ソフトへ仕訳できるようになるに違いない!
ってなれば、今まで苦労していた電車代などの仕訳も楽々に!!

これで記帳代行業のお仕事内容はきっと減る。

井戸の例をまねると、記帳代行をやっていた人たちはAIの初期設定屋さんになっているかもしれないですね。

は!!話が反れました。

私はこの4Cの中では論理的思考が最も苦手。
これから、最も鍛えなければいけないと思っている部分です。

で、論理的思考ですが、
ある課題に対して、論理的にその方法で結果が出るのか?を検証することです。

税理士法人YFPクレアで言うならば、
「給与計算代行のお仕事が欲しい」という課題があるとします。
では、給与計算代行を必要としているお客様はどんなお客様だろう?
そして、その答えに対して「本当にそうかな?」と疑いの目で見てみたりして考えてみる!
というが論理的思考だそうで、私に聞かないで頂きたい。

これから鍛えてみます。はい。

コンビネーション

次にコンビネーション。

これは仲間。という意味ですが、断じて仲良しクラブではないです。

同じ方向を向いている仲間を指します。
一番わかりやすいのは、マンガ「One Piece」の麦わらの一味ではないでしょうか。

ルフィは海賊王、ゾロは世界一の剣豪、ナミは世界地図を作る、サンジはオールブルーを見つける、ウソップは勇敢なる海の戦士になる、チョッパーは病気を治せる万能薬になる、ロビンは真の歴史を知る、フランキーは世界一の船を作る、ブルックは仲間のクジラとの再会・・・

と、それぞれ全員が別々の目標を持っていますが、目指す場所はグランドラインの終着点”ラフテル”。

麦わらの一味は仲良しですし、ユニゾンアタック(2名以上の連携攻撃)もすごいクオリティを出しますが、目指す場所がずれたときのケンカっぷりもすさまじいです。

それがルフィvsウソップという回に書かれているのですが、
船を大事に思うウソップと、クルーの目的を考えて次の船に乗り換えて次へ進むことを選ぶルフィ。
他のクルーも読者も涙なしでは語れません!!

同じ方向性を向いているというが前提なので、上司にごますりする関係でも、一方的に命令をする・聞く関係でもありません。
麦わらの一味は全員が「これはこの人がリーダー」というものがあります。
例えば、嵐がきたら航海士のナミがリーダー、食に関してはコックのサンジがリーダーです。
常に船長のルフィがエライわけではない。

自分たちが、仲良しクラブでキャッキャウフフしているのか、それとも同じ方向性を向いている仲間なのか、冷静に判断する必要がありますね。

コミュニケーション

はいでたー!コミュニケーション!

って感じですが、これはコンビネーションの仲間と仲良くする意味です。
つまり、同じ方向を向いている人との仲良くあることを指します。

同じ方向性を向いている+仲良し=最強!!

ということではないでしょうか

創造性

アップルとかMicrosoftっぽくて、あー、そっち系のエリートの考えそうなことですねー。
って感じですが、以前からこれは言われていますね。

AIの学習については人間を越えていきますが、創造力についてはAIは人間を越えられないと言われています。

これからは「言われたことをやるだけ」って人はニーズが下がるでしょう。

私もこれからも働き続けたいので、これからを造り出せる人間でありたい・・・

まずは論理的思考を身に着ける訓練からしたいと思います。

冒頭の東京マラソンのSNS禁止についても同様に言えます。
東京マラソンの現場にいると、SNSの写真を撮っているから交通規制の解除が遅くなっているわけではありません。やることがなくて暇だから写真撮ってお祭り気分を味わっているだけです。
交通規制の解除を早くしたいのであれば、東京マラソン+陸連+警察が一致して交通規制を早く解除するために論理的に考えなければならず、交通規制が早く出来ないのを素人であるボランティアのせいにするのはいかがなものかと思います。

投稿者・投稿者チーム紹介

税理士法人YFPクレア
税理士法人YFPクレア
創立50周年を迎えた税理士事務所です。
新宿(四谷)、さいたま市(南浦和)、渋谷、横浜、千葉、神田、立川の7拠点で活動中。弊社はスタッフの特技や趣味や相性を活かしています。クリニック、歯科医院、調剤薬局、整骨院などの保険診療も含まれる業種、漫画家や作家、保育園、社会福祉法人など、幅広くサポート。
お問い合わせ