一緒に働く人はどんな人なんだろう・・・
ということが気になると思いますので、どんな人達が働いているのか、ご覧いただけます!
2018年入社 井上

女性だからこそ、手に職をつけたい!
そんな想いでやってきました。
井上
2018年入社
簿記論、財務諸表論、消費税法
前職は何をされていましたか?
一般企業の秘書職をしていました。
入社の経緯をおしえてください!
異業種からの転職です。
税理士の勉強をしていたのでいずれは会計業界に転職をしようと考えていたところ、大学院の友人にこちらの事務所に誘われ、入社することになりました。
現在のお仕事内容は?
未経験での入社のため、会計ソフトの入力から申告書の作成、監査同行まで、上司や先輩からゼロから教えてもらっています。
入社前後のギャップはありますか?
7時間勤務であり、残業は原則禁止というところにとても驚きました。
YFPクレアの良いところをおしえてください!
プライベートとの両立ができます。
メリハリをつけてみんな働いています。
求職者へのメッセージをどうぞ!!
未経験での入社だったので、とても不安がありましたが、上司や先輩が丁寧に教えてくれて、日々成長を感じることができます。事務所の雰囲気がとても明るく、プライベートとの両立ができる職場です。是非一緒に楽しく働きましょう!
2015年入社 矢嶋

アシスタントから正社員へ。
矢嶋
2015年入社
簿記論、財務諸表論
前職は何をされていましたか?
飲食店の社員をやっていました。
入社の経緯をおしえてください!
前職は飲食店で働いておりました。将来のことを考え資格取得を志した時に、大学生時代に勉強した簿記の知識を生かせる税理士試験に挑もうと思いました。YFPクレアは、仕事と勉強を両立することができる点に魅力を感じ、入社いたしました。
現在のお仕事内容は?
業務の大半は巡回監査業務で、顧問先に赴き、経理処理のチェックや打ち合わせを行っております。
また、事務所内で決算申告業務、給与計算など行っております。
入社前後のギャップはありますか?
面接のときに感じたとおり、先輩方の人柄がよく、働きやすい雰囲気だと感じました。
YFPクレアの良いところをおしえてください!
担当を持つようになったら、ある程度自由な裁量が与えられていると感じます。様々な業務に携わることができ、1年経験するだけでも実力がつきます。
求職者へのメッセージをどうぞ!!
皆さん優しく接してくださるため、業界未経験の方でも楽しく働けると思います。
2012年入社 飯盛

風通しのよくて相談しやすい
飯盛
2012年入社/課長
簿記論、財務諸表論
就職活動の様子や志望理由をおしえてください!
大学は、工学部で今の仕事とは全く違うことを学んでおりました。
しかし、両親が税理士ということもあり、いろいろな業種の経営者の方々に出会えること、その方々と一緒に仕事ができることに魅力を感じ、志望いたしました。
現在のお仕事内容は?
顧問先へ訪問をして試算表のご報告やアドバイスをさせて頂くのが全体の5割ほど。
残りの5割は弊社のアシスタントの方が入力したデータのチェック、申告書の作成などのデスクワークです。また、最近は後輩の指導にも取り組んでおります。
入社前後のギャップはありますか?
両親の仕事を小さい時から見ていたので、なんとなく仕事の内容は分かっていましたが、入社前は経営者と1対で話さなければいけないことに不安を感じていました。しかし、弊社では指導係の先輩が6ヶ月間1対1で仕事を教えてくれます。その後も、しっかりフォローしてくださるので、安心して業務をすることができました。
YFPクレアの良いところをおしえてください!
一番の自慢は、スタッフの仲が良く風通しが良いことです。
その為、仕事の相談がとてもしやすいです!!
また、やる気さえあれば、いろいろな事にチャレンジさせてもらえます。
求職者へのメッセージをどうぞ!!
経営者の方の力になりたいという方にはぴったりの事務所です。
経営者の方は、税金だけではなく色々なことに悩んでいます。
やる気さえあれば、様々なことにチャレンジでき、多くのことを勉強できます。
経営者の良き相談相手になれるよう一緒に頑張りましょう!
また、会計事務所が不安だ!という方も、弊社なら安心して働いていけるかと思います。
お待ちしています。
2018年入社 田村

耳を疑った条件の良さは本当でした
田村
2018年入社
簿記論、財務諸表論
前職は何をされていましたか?
在日米軍横田基地で働いていました!
入社の経緯をおしえてください!
前職は全くの異業種からの転職です。大学院の同級生がYFPクレアに勤務しており、そのご縁で入社いたしました。
以前の会社に不満はなかったので、じっくり落ち着いて転職活動を行いました。
大学院を卒業したので、このタイミングだと思い転職を決めました。
その中でも、事務所と働いている方の雰囲気がとても良かったので、YFPクレアに決めました。
現在のお仕事内容は?
入社したばかりなので、事務所内での決算、申告書作成業務、記帳業務等などが多いです。
その他に先輩の監査同行や多くの外部研修に参加させて頂いています。
入社前後のギャップはありますか?
ペーパーレス化の時代の流れなので、紙媒体は減ってきているのかと思いましたが、まだまだ紙ベースを重視する業界でした。
YFPクレアの良いところをおしえてください!
まずお伝えしたいのは働いている方が良い方ばかりで、いい人間関係が築けていると思います。
その証に上司に率直に意見を述べている事をよく見かけます。
労働環境も良いのも大きな良い点です。入社前には、耳を疑ったような好条件もその通りでした。
求職者へのメッセージをどうぞ!!
本当に働きやすい事務所だと思います。
少しでも興味があれば、ぜひ一度話を聞きに来てください。
迷ったらGO!!
2014年入社 山中

税務だけはない
挑戦と成長ができる会計事務所
山中
2014年入社
簿記論、財務諸表論、法人税、消費税
前職は何をされていましたか?
別の会計事務所で働いていました。
入社の経緯をおしえてください!
前職も会計事務所です。
会計の知識だけでは今後難しいと思い、会計以外の知識も付けたいと思い入社を決めました。
現在のお仕事内容は?
主に公益関係の会計を任されています。
特に社会福祉法人は特殊な会計であり、それを会社自身で行うことが難しいため、会計の委託を受けています
入社前後のギャップはありますか?
以前の会社では紙媒体がほとんどでしたが、データ保存でどこでも見れる状況、ネットを使ってどこでも仕事が出来る状態には驚きました。
YFPクレアの良いところをおしえてください!
聞きやすい相談しやすい職場だと思います。
また福利厚生を利用して、会社の近くに住めたので、税理士試験の勉強時間を増やすことができました。
求職者へのメッセージをどうぞ!!
基本的な会計や申告書作成等の一から覚えていきたい人には良いかと思います
2012年入社 長谷川

営業なのにノルマも残業もない環境の良さ
長谷川
2012年入社
営業部
前職は何をされていましたか?
広告代理店の営業職です。
入社の経緯をおしえてください!
前職は広告代理店の営業職でした。
税理士事務所で営業職があるのが珍しいと思い入社を決めました。
現在のお仕事内容は?
ホームページやDMなどを見て頂いたお客さまからお問合せを頂きお話しをさせて頂きます。
また、他士業の方と業務提携のお話しもします。
入社前後のギャップはありますか?
税理士事務所は社内の雰囲気が暗いイメージがありましたが若いスタッフも多く社内の雰囲気が明るいことに驚きました。
YFPクレアの良いところをおしえてください!
プライベートの時間もしっかりとる事ができ、営業手法など自分の意見も通りやすいので働きやすい環境だと思います。
求職者へのメッセージをどうぞ!!
「税理士事務所は暗い」イメージがあったり、「税務の知識ないと駄目」なのかな?と考える方も多いと思いますが、私も全く税務の知識が無く今現在も働けているので少しでも弊社に興味をもって頂けたらお問合せください。
2008年入社 佐藤

自由で自主性を重んじる会社
佐藤
2008年入社/部長
簿記論、財務諸表論、MBA
前職は何をされていましたか?
学習塾講師をやっていました。
入社の経緯をおしえてください!
故山田邦昭先生のご子息と勉強仲間であった縁がもとで入社しました。今でもとても感謝しています。
現在のお仕事内容は?
お客様のオフィスに訪問しての帳簿のチェックと試算表の解説、経営者様の頭の中の整理、決算申告書の作成、融資の相談等をしています。
いまは部署メンバーの業務のチェックやお客様訪問時の同行する時間も多いです。
入社前後のギャップはありますか?
風通しの良さです。人間関係でのストレスはかなり低いのではないでしょうか。
また、残業を良しとしない社風があります。
昨年、働きながら大学院を無事に卒業することができましたが、これもこういった社風のおかげだと思っております。
YFPクレアの良いところをおしえてください!
入社前は、税理士業界に対してお堅いイメージを持っていました。
しかし、YFPクレアの経営陣は、最新の情報に対するアンテナはとても高く、長めの夏休み(5日で前後の土日合わせると9連休)や有休取得率の高さ等、私生活とのバランスが取り易いオフィス環境であることにギャップを感じました。
求職者へのメッセージをどうぞ!!
とても働きやすい職場です。自由で、自主性を重んじる社風ゆえ、むしろご自分に厳しい方にあっているかもしれません。私たちもそのような方を歓迎します。



