現在の求人情報|新宿の税理士事務所で働くなら税理士法人YFPクレア

ごあいさつ

2010年の開業以来、東京、埼玉、神奈川、千葉を中心に、中小企業の経営を支援している税理士法人YFPクレア。市場のニーズが高まっている成長市場で、着実に基盤を拡大しています。

社内外問わず、コミュニケーションを大切にし、
「無理なく、無理せず成長を・・・」をコンセプトに拡大してきました。
一人ひとりが長く活躍できるよう、《残業ほぼなし》 《資格取得手当》 《産休・育休》などの制度を完備です。

若い人材に責任ある仕事を積極的に任せ、成長していけるような環境を用意しています。
未経験者も先輩スタッフが手厚いサポートを行いますので、安心して新しい仕事に挑戦して頂くことが出来ると思います。

実際に、3年間で入社した監査担当者は7人中6人が税理士業界未経験者!
経理事務のパートさんもほぼ未経験者ですが、数年たつと決算申告までできるようになります。
最初の数年間は色々な業種を経験していただき、数年たったら「こんなお客様をサポートしたい!」「この分野の専門でやりたい」などのあなた様の「やりたい!」を応援します。
営業の専任者もいるので、一緒に相談しながら成長していきましょう。

あなた様とお会いできるのを楽しみにしております。

会社情報

残業なしの税理士事務所

スタッフ数

80名(2022年1月現在) 女性比率69%

給与モデル

・入社5年目(32歳男性)監査担当 500万円
・入社3年目(28歳女性)監査担当 400万円

・パートさん 時給1,200円~

事務所規模ランキングでみる税理士法人YFPクレア

士業事務所向けの経営専門誌『FIVE STAR MAGAZINE』様による業界動向の定点観測を目的に行っている「事務所規模 RANKING」から収集したデータを分析し、貴事務所のポジショニングとUSP(Unique Sales Point)を5つの「FACT(事実、現実)」からまとめたものです。

詳しくは客観的に見た税理士法人YFPクレアをご覧ください

研修制度

充実した研修制度があります!未経験でも安心♪

新人研修、外部研修、マナー研修etc
社内の掲示板にあるセミナーの中で、行きたいセミナーを見つけたら参加できます♪
オンラインセミナーなども受けられますよ。

税理士試験を受験中の方で、まだ勉強していない科目がある方でも研修を通じて他の税制も学べます。

福利厚生

求人には書けない福利厚生

社会保険完備
家賃補助(条件あり)
産休・育休
短時間勤務など女性も働きやすい職場です。

その他、求人には書けない「福利厚生」をご覧ください。

休日休暇

完全週休2日制(土日祝休み)
年末年始休暇(2017年度は11連休でした!通常だと9連休くらいです。)
夏季休暇5日間(土日も含めて9連休!7月~9月でお好きなタイミングで。税理士試験前でもOK!)
慶弔休暇、有給休暇(2017年消化率89%!ほとんどの人が100%消化しています。)
誕生日休暇1日(有給で誕生月に1日お休みできます)

2021年1月~12月の実例

年間休日数 131日

  • 土日   102日
  • 祝日等  14日
  • 年始   6日
  • 年末   3日
  • 夏休み  5日
  • 誕生日休暇    1日

残業時間

正社員の平均残業時間です

年月平均残業時間
2020年8月9.8時間
2020年9月6.7時間
2021年2月18.5時間
2021年3月19.2時間
2021年8月6.7時間
2021年9月6.9時間
繁忙期でも1日1時間程度の残業時間です。

税理士試験を応援!

税理士試験の授業料補助(条件あり)
夏季休暇を試験前に使ってもOKです!

事務所内設備

スタッフができるだけ快適に仕事ができるように、社内にいろんなサービスを導入しています。
お弁当持参もOKです!

● 冷蔵庫・冷凍庫あります(お弁当や飲み物を入れて頂いてOK)
● 電子レンジ
● 電気ケトル
● 飲料水・お茶(飲み放題!)

四谷オフィスのみの設備
新宿四谷オフィスにはオフィスコンビニ

四谷オフィスでは上記に加えて下記もあります。

● トースター
● バリスタ
● オフィスコンビニ(有料)

育成プログラム(一般的な正社員の場合)

税理士法人YFPクレアの育成プログラムは開業以来、「無理なく、無理せず、成長を」をテーマにやってきました。

会社の成長は社員の成長です。

会社が急成長を遂げると、その負担はそのまま社員の負担になります。
そうならないためにも、会社の成長スピードは社員の成長スピードに合わせて、毎年15%ずつ成長しています。

会社も社員も、無理なく、無理せず、成長していきましょう。

入社3カ月まで・・・

無理なく成長出来る育成プログラム

入社されて3カ月までは社内で入力等のお仕事をやってもらいます。

まずはこの3カ月で社内の人や社内のルールを覚えましょう♪お昼にみんなでごはん食べに行ったりして雑談をしている間に仲良くなれます^^

業務では、先輩たちのお客様の資料を会計ソフトへ入力するところからスタートします。お預かりする資料や注意ポイント、間違いやすいポイント等を知りながら学んでいきましょう。

入社4・5カ月

部課長と同行をスタートします。

私たちがお会いするお客様のほとんどは、中小企業の経営者様です。
1人社長の方もいらっしゃれば、数十人の社長もいらっしゃいます。

同行では、実際に監査担当者がどんなことをやるのか、どんなお話をお客様とするのかを知って、数カ月後にはご自身でやる!という意識で見ていて下さい。ときにはサポートをお願いして手を動かすこともあります。

入社6カ月

社内でしっかり研修

指導員と一緒に行動していきます。

2カ月間の部課長との同行と、1か月間の指導員との同行でしっかり現場の勉強をしましょう。お客様とのやり取りで疑問があれば指導員に聞くこともできます。税務やお客様とのやり取りで困ったことがあれば風通しがいい社風なので、他の人にも聞きやすく、上司の部課長にも相談しやすい社風です。

一人で悩まずに、相談して解決していけます。

入社7カ月以降

6カ月が過ぎると少しずつ担当も割り振られて行きます。

未経験か経験者かどうか、前職までの経験なども踏まえたり、人柄を考慮してお客様との相性なども考慮しながら既存のお客様を引き継いだり、新規のお客様をお願いすることもあります。少しずつ慣れていくイメージです。

人にはそれぞれ得手不得手がありますので、得意分野を伸ばせるように上司や先輩社員と一緒にやっていきましょう。必須な能力や技術はスキルアップができるように研修も用意していますのでご安心ください。

入社5年で主任に

入社5年目になると主任となって、チームのリーダーとして活躍してもらいます。

「医療チーム」「給与計算チーム」「動物病院チーム」「MFクラウドチーム」など色んなチームができています。

こんな人と一緒に仕事ができるといいなと思っています

税理士法人YFPクレアの求人

最後に、
税理士法人YFPクレアでは下記のような方と
お仕事ができればと思っております。

・明るくて前向きな人
・素直で協調性のある人
・お互いに助け合うことができる人
・コミュニケーションがとれる人

私たちの仕事は、社長から相談されることからシステムの使い方、事務所のルールまで最初はわからないことだらけです。

一人で抱え込んでしまうと先に進まなくなってしまいますので、お互いに助け合うことが多いです。

ですので、そのようなコミュニケーションがとれる人が応募してきてくださると、楽しく仕事をしていただけるかと思います。

新しい出会いを楽しみにしています。