保育園の税務・会計に強い税理士

保育園・保育園会計はとても特殊な会計です

保育園の運営母体として、社会福祉法人 または 株式会社・合同会社 があります。

社会福祉法人と株式会社の大きな違いは社会福祉法人は非営利企業で、地域のために活動する法人なのに対し、株式会社や合同会社は営利企業です。

新会計基準に対応が必須

保育園の税務・会計

一般的な株式会社や合同会社などとは異なり、保育園・保育所の会計では新会計基準を理解することが必要です。
また一般的な会計とは異なりますので、新会計基準に対応した会計ソフトを使用する必要があります。

社内で経理業務を行う場合、経理担当者は新会計基準を理解する必要があり、一般企業で経理事務を行っていた方も新会計基準を学ぶ必要があります。

社会福祉法人ではなく、株式会社や合同会社の場合通常の会計で大丈夫ですが、年度末の決算報告を所轄庁に提出する際、所轄庁によっては社会福祉法人と同様に新会計基準で提出を求められるケースもあるので注意が必要です。

指導監査の対応

社会福祉法人の保育園の場合、年1回指導監査(行政監査)が入ります。

市区町村によって指導監査の内容は異なります。

弊社では監査日までに必要となる会計書類準備のお手伝い、会計監査に立ち会いも可能です。

保育園の税務申告

NPO法人や一般社団法人で認可保育園を行う場合、一定の要件を満たした場合に限り、非収益事業として認められるケースがあります。

弊社では非収益事業に該当するかの税務署相談立ち合いを致します。

税理士法人YFPクレアの社会福祉法人様向けサービス

会計ソフトは、FX4クラウド(社会福祉法人会計用)をご提供

社会福祉法人向け会計ソフト

特長1 新会計基準に完全対応

新会計基準が定める区分経理(法人全体、事業区分、拠点区分およびサービス区分)に対応し、組織体系にあった帳表を作成します。法人全体のデータを一元管理するため、事業区分、拠点区分別の内訳表などもリアルタイムで集計できます。新会計基準に準拠した財務諸表(注記を含む)、財産目録、附属明細書を作成します。

特長2 複数事業を同時に行う施設ごとの業績管理機能を搭載

会計上の「拠点区分」とは別に、任意の単位(施設など)でグループ集計できます。施設内の事業だけではなく、他拠点区分の同種の事業などの実績を横並びで比較できます。

特長3 独自の収益事業等に対応した勘定科目を追加登録

新会計基準に準拠した科目体系を初期値として搭載するほか、独自の収益事業等に対応した勘定科目を追加登録できます。事業ごとに勘定科目の利用設定ができます。

特長4 適正な法人税と消費税の申告計算が可能

グループ集計機能を利用し、法人税法上の収益事業を別途区分できます。非営利法人特有の補助金などの「特定収入」がある場合の特例計算にも対応します。

特長5 給与計算や介護保険等のデータ連携

他システムとのデータ連携により、入力担当者の作業負担を軽減し、会計処理の効率化を支援します。

税理士法人YFPクレアでは、TKCのFX4クラウド(社会福祉法人用)をお貸しします。会計ソフトの使い方や仕訳の仕方、勘定科目の選び方などは経理担当者様にお伝えしますのでご安心下さい。

「ビズアップ」の発展会計も選べます

社会福祉法人の会計においても、クラウド化のニーズが高まって数年…。
最近は実際に社会福祉法人の会計プロが見て「これなら使える!」という会計ソフトをご提供しております。

その一つがビズアップのクラウド発展会計です。

特長1 新会計基準に完全対応

社会福祉法人の会計をするのに新会計基準に完全対応していることは必須条件です。

ビズアップのクラウド発展会計は、社会福祉法人として企業登録をすると新会計基準に準拠した科目体系が自動で提供されます。

特長2 現行基準も対応しているからシームレスに移行ができます

まだ新会計基準に対応できていないけど、新会計基準に対応したい方はビズアップがお勧めです。

新会計基準だけではなく、現行基準にも対応しているので、今使っている他社会計ソフトからデータの意向もスムーズに行えます。もちろん、現行基準から新会計基準への意向もスムーズにできるので、今から新会計基準に変更したい方にはぴったりです。

 

現在ご使用中の会計ソフトでも利用可能

会計ソフトの移行は経理ご担当者様にも大変な負担であり、経理処理も遅延の原因にもなります。

税理士法人YFPクレアではTKCやビズアップ以外の会計ソフトでも対応しております。

現在の会計ソフトをそのまま使い続けたいけど、税理士は変えたい…というケースなど、ご相談いただければと思います。

どの会計ソフトが一番いいかは、ご相談の上比較検討して決めるのが良いかと思いますので、一度ご相談いただければと思います。

 

全国の保育園との比較と適切な税務アドバイス

社会福祉法人専門の税理士

TKC社会福祉法人経営指標(S-BAST)をもとに、全国数千件の保育園の財務情報と比較、膨大な情報に基づく分析を行うことが可能です。その結果、現在のおかれている状況を的確に報告し、将来の成功プランについて経営者様と一緒に考えていきます。

アンケート方式ではなく、実際の社会福祉法人の財務諸表データをそのまま利用しているから正確な数値との比較検討が可能です。

 

保育園・社会福祉法人設立からサポート!

税理士法人YFPクレアでは、介護施設、保育所などの社会福祉法人の設立もサポートさせて頂いています。役所や自治体・行政との調整も必要になりますので、打合せを行ったうえで認可手続きを進めます

詳しくは、税理士法人YFPクレア 法人設立専用サイト「社会福祉法人設立サポート」をご覧ください。

 

お客様の声

社会福祉法人クオレ 常務理事 正木秀博様

社会福祉法人のお客様 融資や補助金、助成金にも強いと評価

社会福祉法人についての税務や会計だけではなく融資や人事などにも詳しく、色々とクオレにとってメリットあるご提案を頂いています。また、弊社の税金や資金繰りの相談を真剣に取り組んでいただいており、助かっています。
助成金の提案や介護事業につよい社労士のご紹介頂き、助成金も無事にもらうことができてたすかりました。財務諸表もただの決算をするだけではなく、経営に役立つようにわかりやすく説明してもらって私も経理担当者も助かっています。

これからも社会福祉法人クオレが不正がなく、しっかりした体制作りができるように指導してください。

ホームページ:地域活動支援センター「il Gruppoパレッタ」社会福祉法人クオレ

私たちが社会福祉法人の担当者です!

社会福祉法人担当 新宿
山中

保育園(社会福祉法人)サポート費用

売上 年間 月額 決算 合計
5,000万円以下 年間0回 15,000 237,600 417,600
年間3回 23,000 237,600 513,600
年間6回 29,800 237,600 595,200
年間12回 33,000 237,600 633,600
1憶以下 年間0回 22,000 316,800 580,800
年間3回 30,000 316,800 676,800
年間6回 35,000 316,800 736,800
年間12回 44,000 316,800 844,800
3憶以下 年間0回 27,500 396,000 726,000
年間3回 45,000 396,000 936,000
年間6回 55,000 396,000 1,056,000
年間12回 70,000 396,000 1,236,000
5憶以下 年間0回 35,000 475,200 895,200
年間3回 55,000 475,200 1,135,200
年間6回 70,000 475,200 1,315,200
年間12回 85,000 475,200 1,495,200
10憶以下 年間0回 55,000 633,600 1,293,600
年間3回 70,000 633,600 1,473,600
年間6回 85,000 633,600 1,653,600
年間12回 95,000 633,600 1,773,600

 

拠点加算(2拠点目以降:月額) 3千万円以下 5,000
5千万円以下 8,000
1億円以下 10,000
3億円以下 15,000

※本部は含まず

オプションメニュー

財務諸表入力シート 
 
※現況報告書はお客様で入力頂きます。
資金収支・損益計算書・貸借対照表・財産目録の入力となります
200,000
記帳代行 2拠点目以降、1拠点 10,000
拠点ごとに100仕訳まで 10,000
拠点ごとに200仕訳まで 20,000
拠点ごとに300仕訳まで 30,000
拠点ごとに400仕訳まで 40,000
拠点ごとに500仕訳まで 50,000
入力指導(お客様入力の場合) 年6・年12訪問の場合、シェルパの訪問以外での入力指導訪問 1回(2~3時間) 20,000
年0・年3訪問の場合 5回からのプランになります 1回(2~3時間) 100,000
会計ソフト貸出 TKC社福DB(案分機能無し) 5,000
FX4クラウド 3ライセンスまで 32,000
FX4クラウド 4ライセンス以降 1ライセンス 2,000
導入費用 300,000
議会・指導監査の同行 4時間 40,000
1日 70,000
経理規定の作成 新規 100000~
変更 10000~
予算書のチェック   30,000~
予算書の会計ソフトへの入力代行 当初予算 1拠点 20,000
補正予算 1拠点 10,000
消費税申告書 簡易 50,000
本則 100,000
年末調整 給与ソフト仕様 1人 1,000
手書き・エクセルで計算 1人 2,000
法定調書 基本料金 50,000
支払調書が10枚以上の場合 11枚目以降1枚 2,000
面談0回・3回プランにつきまして 決算が終わったタイミングで入力頂きました会計の内容の質が宜しく無い場合、
面談ありプラン又は入力指導に変更させて頂きます
 
・各拠点の貸借対照表残高の不一致  
・弊社で入力及び訂正事項が多いもの(30件)  
・弊社の確認後に訂正依頼が多いもの(30件)  

決算書・申告書の、再発行・追加発行:2000円/1冊
データと紙の両方欲しい場合:2000円~3000円

そのほか、経理や税務に必要なオプションも用意しております。まずはご相談ください。

※現在、記帳代行単体でのご依頼は承っておりません。ご了承ください。

 

初回相談【無料】

保育園・社会福祉法人の税務の電話お問い合わせ

初回は担当者がお会いさせて頂き、経営者様のご要望等や経営課題のヒヤリングさせて頂きます。税理士法人YFPクレアのサービス内容にご納得いただいた上でご契約させて頂きます。

    お名前 ※必須

    お電話番号 ※必須

    メールアドレス※必須

    ご希望のオフィスをお選びください

    新宿・四谷オフィスさいたま・浦和オフィスZOOM等

    チャットワークID(任意)

     ご質問等がございましたらこちらにご記入ください

    業種やご相談内容をご記入頂けますとスムーズです。

    ご入力の内容はこちらで宜しいでしょうか?

    今一度ご確認頂き、宜しければチェックを入れて送信ボタンをクリックして下さい。

    ※Internet Expolorer(インターネットエクスプローラー)を使用するとエラーが発生することがございます。
     送信は出来ておりますので、2営業日たっても連絡がない場合、再度ご連絡お願いします。

    関連ページ

    税務調査とは
    経営者なら税務調査は5~10年に1度は入る…と想定しておくべきことです。
    税務顧問サービスのお客様の税務調査は無料で立会しておりますからご安心ください!

    会計・税務顧問
    しっかり会計・決算・申告することで、骨太の会社を作るお手伝いをします。
    お客様のニーズにあわせてサービスをカスタマイズして、無駄をなくして丁寧なサービスを心がけています。

    業種別・法人形態別 税務顧問
    税理士法人YFPクレアの強みはお客様のニーズに合わせるカスタマイズ性!
    専門分野に強い担当者により必要なサービスのみをご提供できるから余計なコスト削減しつつ、税務のご相談や経理のチェック等を行います。

    NPO法人の税務
    NPO法人も特殊な会計になります。NPO法人の会計を得意とする担当者がサポートします!

    一般社団法人の税務
    一般社団法人の税務も税理士法人YFPクレアにお任せください!

     

    お問い合わせフォームへ
    お問い合わせ