シニアの開業、起業を税理士が支援

現在、55歳以上の方のシニア起業が多くなっております。
税理士法人YFPクレアでは、早期退職や定年退職をされて第二の人生を歩もうとされている方の独立・開業を支援しております。

 

シニア開業の特徴と留意点

シニア開業には、シニア開業ならではの留意点がたくさんあります。
例えば、下記のようなものが挙げられます。

  • 「稼ぎすぎると年金減?」適正な自分への給与の決め方
  • 「何歳まで働くか」を想定して退職金の貯め方を決める
  • 融資はシニア向けの有利なものが使えるケースがある
  • 「あと十年だけ働く」というつもりなら事業計画は必須
  • 「死ぬまで働きたい」のであれば後継者の育成も視野に

 

これらの助言を、お客様ごとに極力漏れなくお伝えするために、税理士法人YFPクレアにはシニア開業に特化した【シニア開業サポート】がございます。

 

シニア起業のメリットと税理士法人YFPクレアの税務顧問サービスでサポート!

長年勤めていた会社を定年後、または早期退職後に、ご自身で新たなビジネスを始める方が増えています。

 

背景には、健康寿命の伸びで、心身ともに元気なまま定年をむかえる方が増えたことや、老後の2,000万円問題などに象徴される「長くなった老後」への不安もあると思います。

 

老後は“悠々自適に”よりも“楽しく働きたい!”という方が増えているようです。

現代の定年後の人生は、「余生」と呼ぶにはあまりに長いですからね。

還暦を過ぎてから開業されるお客様に共通しているのは、それまでのサラリーマン生活において培ってきたノウハウやスキル、コネクション、ある程度のまとまった資金をお持ちであるという点です。

 

シニア起業家支援資金の活用をサポート

シニア起業を応援する税理士法人YFPクレア

日本政策金融公庫では、55歳以上で起業をされるシニア起業家のためのシニア起業家支援資金を用意しています。

融資の限度額は7200万円です。利率は、使用用途(運転資金か設備資金か)、返済期間、担保の有無によっても異なります。

希望融資額を得るには、通常の創業融資と同様、しっかり準備して面談に臨む必要があります。

税理士法人YFPクレアでは、創業時の融資や資金調達のご相談は多く実績があり、シニア起業家の方々の支援も行っております。

まずは融資が受けられるか、いくら受けられそうか・・・などの無料診断から!

お気軽にご相談ください

  • 創業融資が可能かどうかを聞きたい
  • 創業融資のサポートを依頼したい

その他、なんでもお気軽にご相談ください!

03-6380-1389

受付時間/10:00-18:00(休業日/土日祝日)

 

シニア起業家向け助成金情報あります!

融資とは異なり、返済不要の補助金、助成金もご活用ください。

ご注意頂く必要があるのは、補助金、助成金は毎年変わりますし、予算を使い切ってしまったり、年度によっては予算が少なくなることもあります。ですので、使える補助金・助成金があるタイミングで活用することをオススメ致します。

例えば、2017年現在で、はシニア起業家向けの助成金に「生涯現役起業支援助成金」があります。

生涯現役起業支援助成金とは

中高齢者(40歳以上)の方が、企業によって自らの就業機会を作るとともに、事業運営のために必要となる従業員(中高年齢者等)の雇入れを行う際に要した雇用創出措置(募集・採用や教育訓練の実施)にかかった費用の一部を助成する助成金です。
起業者が高年齢者(60歳以上)の場合、最大200万円もらえます。ただし、使った費用の2/3が限度です。(つまり最大金額の200万円をもらうには、募集、採用、教育訓練などで300万円以上を使っていることが費用です。)

繰り返しになりますが、助成金や補助金の情報は毎年変化します。また年度内であっても天災があれば予算は減りますし、応募数が多く採択率が下がったり、予算を使い切って受けられなくなるケースもあります。


税理士法人YFPクレアでは、より良いサービスを行うために、助成金・補助金に関して、それぞれ経験豊富で採択率が高いプロフェッショナルと業務提携を行っております。是非合わせてご相談ください。

 

経理のサポートもお任せください!

経理ができなくても大丈夫

経理の経験がなくても大丈夫です。

パソコンや新しいことを学ぶのに抵抗がなければ御自身で会計ソフトへ記帳することも可能です。
もちろん、会計ソフトの使用方法や勘定科目などのレクチャーはさせて頂きますのでご安心ください。

また、記帳は自社で行わず、全て弊社に代行して頂くことも可能です。
お客様の状況や希望に合わせてご提案させて頂いております。

 

定期的なご訪問で、シニア起業家様をサポート

定期訪問でシニア開業をサポート

毎月、もしくは、年3回、年6回ご訪問させて頂くことで、
経営者様に必要な会社の数字の状況をご報告致します。
このクラウド化の時代であっても定期的にご訪問させて頂くことでのメリットはたくさんあります。

定期的にご訪問することで、弊社担当者が御社の状況を把握しやすくなりますのでコミュニケーションも円滑になりますし、経営者様・経理担当者様からしてもよく顔を合わせる方がご質問や不安も話しやすくなります。
また、税理士が頻繁に来ることによって、経理担当者も不正がしにくくなり、健全な会計に繋がります。

経営においては会計データは、わかりやすい成績表のようなものです。
活動した結果は様々な形で数値になって現れます。
まずはその会計データを読み取れるよう、ご説明し、理解して頂けるようお伝え致します。
最初はだれでも会計データは見慣れないものですが、
慣れてしまえば、将来の数字も予測しやすくなり、経営しやすくなります。

 

会社設立サポート

株式会社の設立、合同会社の設立もお任せください!

税理士法人YFPクレアで会社設立をされると設立費用を全額キャッシュバックするキャンペーンを実施中です。詳しくは会社設立のページをご覧ください。

 

シニア懇親会の実施

同世代同士の交流会や勉強会などの実施も予定しております!(不定期開催)

 

 

注意!こんな方にはシニア開業はオススメしません!

税理士法人YFPクレアでは、このような方にはシニア開業はオススメしません。

  • サラリーマン時代に培ってきたノウハウやスキルがない
  • 太いパイプやコネクションがない
  • ある程度まとまった資金がない。資金に余裕がない。

この辺りに自信がない方に、開業はお勧めしません。弊社が見てきた中で、このような方が開業をしても軌道に乗らず、売上が全く立たなかったり、最悪の場合、資金がショートしてしまったり、自分の年金だけでは足りず、配偶者の年金まで使ってしまう人もいました。

わざわざ開業しなくとも、お金を稼ぐ手段はたくさんあり、多くの場合、自分で事業を起こすより安全だからです。
例えばアルバイトに赤字はありえません。

また、やりがいが欲しい方にはボランティア活動などで老後のコミュニティーを増やす人もいます。ボランティアを通じて第二の人生を開けた人も少なくありません。

貴重な時間、貴重な資金だからこそ、ご満足いく人生のためには挑戦よりも大切にしたほうがいいこともあるのではないか?と、この仕事をしていると思います。

 

シニア起業支援の費用について

売上高 面談回数 月額顧問料 決算料 年間
3,000万円以下 年間3回 19,800 99,000 336,600
年間6回 29,800 99,000 456,600
5,000万円以下 年間6回 29,800 139,000 496,600
年間12回 33,000 198,000 594,000
1億円以下 年間12回 44,000 264,000 792,000
3億円以下 年間12回 55,000 330,000 990,000
5億円以下 年間12回 66,000 396,000 1,188,000
10億円以下 年間12回 88,000 528,000 1,584,000

消費税申告
簡易:30,000円
本則:5,000万円以下 90,000円
   1億円以下   160,000円
   1億円毎に   +30,000円

一人社長限定!オトクな料金プラン

最近はお一人でスモールビジネス・マイクロ法人をスタートされる方も多数!そんな方のためのサービスがこちら!

オプションサービス 料金(税別)
開業届出無料
補助金・助成金情報無料
士業のご紹介無料
税務調査の立会無料
年末調整1,000円/人~
記帳代行8,415円~
法定調書10,000円/回
償却資産15,000円/回
社会保険 算定基礎届17,000円
労働保険 年度更新17,000円
給与計算900円~
決算書・申告書の再発行・追加発行2,000円/冊
決算書・申告書の紙発行2,000円~3,000円

※事業計画の作成補助とモニタリングサービスは月額+15,000~

ご契約までの流れ

① まずはお電話ください

フリーダイヤル 0120-700-663

初回のご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
ご要望等をヒヤリングさせて頂き、お会いする日程を調整致します。

電話お問い合わせ

時間外やメールでのご相談をご希望の方は下記フォームからご相談ください。

    お名前 ※必須

    お電話番号 ※必須

    メールアドレス※必須

    ご希望のオフィスをお選びください

    新宿・四谷オフィスさいたま・浦和オフィスZOOM等

    チャットワークID(任意)

     ご質問等がございましたらこちらにご記入ください

    業種やご相談内容をご記入頂けますとスムーズです。

    ご入力の内容はこちらで宜しいでしょうか?

    今一度ご確認頂き、宜しければチェックを入れて送信ボタンをクリックして下さい。

    ※Internet Expolorer(インターネットエクスプローラー)を使用するとエラーが発生することがございます。
     送信は出来ておりますので、2営業日たっても連絡がない場合、再度ご連絡お願いします。

     

    ② 無料相談&無料お見積り致します。

    初回は無料で相談させて頂いております。
    お客様の状況を詳しく伺い、お客様にあったサービスをご提案させて頂きます。

    ③ 契約の前に顔合わせ致します

    契約書を交わす前に税務担当者と顔合わせ致します。
    ご納得頂きましてからのご契約となります。

    ※ご来所頂いたからと言って無理な営業などは致しませんのでご安心ください。

     

    関連ページ

    税務顧問
    顧問税理士にした場合はどんなサービスがあるのかはこちらからご確認ください!

    創業融資
    日本政策金融公庫、制度融資からの創業融資のご相談は税務顧問サービスをご契約頂いている方には無料でサポート致します。

    資金調達
    融資を受けることはもちろん、返済がきちんとできるように計画を立てることもサポート致します。

    業種別 税務顧問

    お問い合わせフォームへ
    お問い合わせ