【同人作家さんのための確定申告ガイド】イベント売上・経費・棚卸までしっかり解説!新着!!
監査部の福田です。年明けからあっという間に、2025年の半分が終わりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか? 昨年末、東京ビッグサイトで開催されたコミックマーケットですが、12月29日・12月30日の2日間で、なんと約3 […]
ネットビジネスの報酬、いつ売上にすべき?“計上ズレ”に注意!
ネットビジネスでは「報酬確定日」と「入金日」がズレることが多く、正しい売上計上が重要です。
このコラムでは、アフィリエイトや物販などにおける収益の計上タイミングや、年末の処理で注意すべきポイントをわかりやすく解説。
誤った処理は税務リスクにもつながるため、正確な会計知識が必須です。
性別適合手術と医療費控除
性別適合手術(性転換手術)は、身体と心の性の不一致に悩む方々にとって、重要な選択肢の一つです。今回は、性別適合手術と医療費控除について、基本的な情報を解説します。 近年、性別に関する多様性への理解が少しずつ深まりつつあり […]
会社の資金繰りを守るなら、売掛金の残高をしっかり確認しよう!
融資が受けられる会社を目指していく本コラム。今回は「売掛金」についてです!売掛金は資金繰りの要です。貸借対照表で残高を把握しましょう!
債務超過を理解しよう!~貸借対照表の重要性~
融資が受けられる会社を目指していく本コラム。今回は「債務超過」についてです!債務超過は会社の資産より借金が多い状態。過去の累積赤字を示すこの指標を、貸借対照表から読み解きましょう。
確定申告直前!漫画家が確認すべき売上・控除の注意点
みなさんこんにちは、監査7課の福田です。朝晩、めっきり寒くなってまいりました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 年末も近くなり、確定申告準備を進める漫画家さんも増える時期かと思います。今回は、「申告準備の際、特に抜けや […]
経常利益の2期連続赤字はなぜダメなのか
経常利益が2期続けて赤字となると、融資の審査で不利になる可能性が高まります。経常利益は会社の営業活動を反映する指標であるため、しっかり把握しましょう。
クラウドファンディングでライブ資金を集めたら、会計処理はどうなる?
クラウドファンディングでライブ資金を集める際の会計処理を解説。売上計上や経費処理のポイントを押さえ、税金対策をしっかり行いましょう。
開業届はいつ出すの?漫画家のための開業届ガイド!
漫画家として活動するなら、開業届の提出と青色申告のメリットを知っておきましょう。開業届は事業開始後1か月以内に提出が必要で、青色申告を選ぶと最大65万円の控除が可能です。詳しい手続き方法も解説します。
会社の数字を把握して融資が受けられる会社に!
会社の数字を正確に把握するためには、『5つの利益』を理解することが重要です。売上総利益から当期純利益まで、それぞれの利益は会社の業績を示す重要な指標です。これらを知ることで、会社の経営状況をより深く理解することができます。
歯科医院は増えている?減っている?データで見る業界の現状と将来
歯科医院向けの情報コラム、ついに本編が開始です。今回は「歯科医院の現況」をテーマに、歯科医院数の実態や業界動向について読み解きます。これからの歯科医院経営に役立つ情報が満載です!
税務署による経費の判断は、税務調査で行われる
みなさん、こんにちは。古川です。ネットビジネスでの経費についてお伝えしてきましたが、その経費が正しいか税務署が判断するのはいつでしょうか?
カメラマン向け税務コラム、スタートします!
みなさんこんにちは!!監査3部2課の辻と申します。弊社随一のガジェット好きとして、カメラマンの方向けのコラムを書くことになりました。ぜひお楽しみに!
申告漏れペナルティと領収書の整理について
みなさんこんにちは、監査7課の福田と申します。 令和6年4月に取り上げました、ねこクラゲさん無申告についての続報です。(前回の記事は下記からご確認いただけます。) 先日、執行猶予のついた有罪判決が出ました。 確定申告せず […]
歯科医院経営者のための新シリーズ開始!成功へのステップを一緒に学びましょう
歯科医院を経営する先生方、そして独立開業を目指す皆さんへ。これからのコラムでは、歯科医院経営に役立つ情報を順次お届けしていきます。業界の現況、開業時に押さえておくべきポイント、借入金戦略からスタッフ管理まで、重要なテーマを取り上げていきますので、お見逃しなく!
漫画家必見!所得税の予定納税とは?減額申請で賢く節税する方法
漫画家の皆さん、7月の所得税予定納税をお忘れなく!収入が昨年より減少している場合は、税務署に減額申請を行うことで負担を軽減できます。必要な書類や手続き方法を簡単に解説しますので、ぜひ確認してください。
ネットビジネス運営者のための経費計上!認められない支出を徹底解説
ネットビジネス運営者の皆さん、経費にできない支出に注意していますか?プライベートな支出は経費に認められません。この記事では、ネットビジネスにおいて見落としがちなNG経費を具体例とともに解説します。正確な経費計上で、無駄な出費を避け、ビジネスの成功に繋げましょう。
インボイス制度開始からの1年
こんにちは!税理士法人YFPクレア 芸能チームです。 令和5年10月から始まった「インボイス制度」。消費税に対する情報の錯綜や「適格請求書発行事業者」などという聞きなれない単語へのザックリな恐怖や嫌悪感など、いろいろな情 […]