税理士変更
税理士 柳田

まずは「税理士を変えたい!」と思った理由をお聞かせください

おそらく、経営者様や経理担当者様の次に会社のお金の流れを把握し、御社の悩みも夢も共有していているであろう税理士…
そんな税理士と別れて別の税理士に変えたい。
そう思ったきっかけは何だったのでしょうか?
今まで頂いたご相談ではこんなご相談がありました。

よくある!税理士変更の理由

  • 質問をしても、専門用語を使われて何を言っているかわからない。
  • 電話やメールをしてもレスポンスがない、または遅い
  • 節税対策などのアドバイスが全くない
  • 補助金や助成金に疎い
  • 売上が下がったからコストダウンしたい
  • 税理士報酬が高い
  • 担当者がころころ変わる
  • 銀行融資や資金繰り相談に応じてもらえない
  • 税金の額をギリギリで言われる
  • ITに弱い、クラウド会計にしたいと相談してもはぐらかされた。
  • 税理士がお年寄り
  • 他の社長は経費にしてても、うちの税理士は経費にならないと言うから
  • 自分で会計ソフトへ入力し続けるのは大変だったからアウトソースしたい
  • 最初はよかったが、最近は馴れ合いの関係になってしまった・・・

税理士変更を検討されていらっしゃる経営者様のお悩みは様々です。
不満があるのであれば、既存の税理士と相談するのも一つの手段ですが、それもなんだか違うと思われてこちらのページをご覧になられているのかもしれません。

「次はよりよい税理士と契約したい!」と思って新しい税理士をお探しでしたら、必ず、税理士選びで弊社に限らず税理士事務所の職員と話しているときに
「何が不満だったか」をお話しされることを強くオススメ致します。

「うちの税理士は融通が利かない!」と思われている経営者様へ

中には「他の社長は経費にしてOKなのに、うちの税理士は融通が利かない!」とお怒りの経営者様のお話を詳しく聞くと、
「確かにそれは経費として認められませんね。正しい税理士さんです」とお伝えすることがあります。
さらには「税理士法人YFPクレアでも既存税理士と同様の処理を致します」と正直にお伝えいたします。

他の社長さんは経費として認められてても、そのうち税務調査が入ったりしたら否認されて
延滞税等のお支払いをすることになる可能性があります。

今の税理士さんとやり直す、いいきっかけになるかもしれません。
もしかしたらお互いコミュニケーション不足なのかもしれないので、
一度、腹割って思っていることを既存税理士さんにご相談してみてはいかがでしょうか?

お互いに考え方を理解した上で税理士の切替をされなければ、結局数年後には同じ理由で別の税理士に切り替えることになります。
税理士法人YFPクレアは、お客様の経営がよりよい方向にすすむようにサポートしたいと願っております。

ぜひ、なぜ、税理士を変更したいと思ったのか、お話ください。

税理士法人YFPクレアのサービス

【1】節税などのアドバイス、相談が定期的に受けられます

税理士法人YFPクレアでは、毎月、御社を訪問して税務アドバイスを実施しています。(プランによって年間訪問が3回、6回を選択できます)

毎月訪問し、正しく記帳ができているかをチェック、このままでは税金がいくらほどになるか等の概算をお伝えしています。

概算の結果、税金が高いと感じられた場合、節税プランなどを活用して資金を上手に活用するご提案や新しい設備の購入時の税務的アドバイス、決算後には所得税と法人税のバランスを考えた賢い役員報酬の金額の決定など利益を出して、税金も払いつつ、資産を残して節税することをおすすめしています。

【2】脱どんぶり勘定で、利益アップ

毎月訪問し、適正な月次決算を行うことによって、経営者様の経営判断のお手伝いをしております。
試算表も見方がわからなければ、数字の羅列・・・
その月の成績表でありながら、じっくり検討することも、現状把握することもないかもしれません。

今まで試算表をじっくり見ていなかった経営者様は要注意です。

脳内で「なんとなく」の感覚に頼り、経営判断することをどんぶり勘定と言います。
どんぶり勘定はうまくいっているときも、そうでないときも、何となくの感覚で経営を行っており、
うまくいった、失敗した、という貴重な経験さえも「なんとなく」になってしまい、成功の再現性や失敗を繰り返さない仕組みづくりに繋がりません。

結果、経営が何となくうまくいかないから税理士を変更しよう…というご相談も数多くご相談でうけております。

税理士法人YFPクレアでは、TKCシステムを活用して、試算表の見るべきポイントをピックアップしてお伝えします。
試算表は決算のためだけに作られているわけではありません!
ぜひ、経営判断のためにご活用ください。

しっかり会計で業績向上

【3】コミュニケーションを大事にしています

初回面談無料です

このオンラインが主流になりつつある社会の中でも、未だに「会うこと」を大事にしています。
お忙しい場合はZOOMでもいいので…お顔を見て、お話する。

これはお客様にとっても、私達YFPクレアにとっても「ちょっとした相談をしやすくなる」という効果があります。
また、ちょっと言いにくい・相談しにくいことも言える空気感を作ってくれるのも顔を見てお話しているからこそ生まれる信頼もあると思っています。

日々のコミュニケーションも電話やチャットワークで行っています。
電話は各自携帯電話を所有しております。
打ち合わせ中は電話に出られませんが、翌営業日午前中までに必ず折り返すことにしております。

【4】部門別月次決算

部門別会計

TKCもしくは弥生会計による部門別月次決算をご希望にあわせて部門別月次決算が可能です。
部門別月次決算を行うことによって、より一層、経営判断にご活用頂けます。

【5】経理代行のアウトソーシングが可能

自社で記帳ができない場合でも、記帳代行を行っておりますから

特に給与計算はマイナンバーの取扱い、他社員の給与を知られたくない等の理由でアウトソーシングされる方が増えています。
税理士法人YFPクレアの給与計算は1人900円〜
詳しくは給与計算代行サービスをご覧ください。

【6】コストダウンと明朗会計

会社設立サポート

税理士法人YFPクレアでは、お客様が税理士費用をご心配されずに済むように、明朗会計を行っております。

料金には、税務・経理に関する相談料、会計ソフトのレンタル料、年末調整(10名分まで)、法定調書、所得税の源泉納付書の作成を含めております。
格安・激安…という税理士事務所ではございませんが、しっかりと税務をしたいがコストは出来れば下げたい…という経営者様に喜んでいただいております。

【7】事業承継、相続対策も可能

事業承継や相続対策の専門スタッフがいます。事業承継や相続対策を行うのに別の税理士事務所に依頼することはありません。
「いざというとき」や「もしものとき」がきても、決算書や申告書のデータが社内にあり、司法書士や弁護士などの他士業とも提携を行っておりますのでワンストップで相談が可能です。
わずらわしい手間も省けます。

チャットワークで円滑なコミュニケーション

チャットワークの良さ

税理士法人YFPクレアは、全スタッフがチャットワーク導入済みです。

チャットワークは、LINEのようなチャットツールで、ビジネス用に特化されています。

  • 官庁も採用する高セキュリティ
  • 添付ファイルの保存期間も長い
  • 検索もスムーズ
  • 電話やテレビ会議の機能があるからが都合次第ですぐに相談も可能
  • 税理士、税務担当、労務担当を含めた情報共有

もちろん、チャットワークなしでも、メールや電話での対応は可能ですが、
チャットワークをご利用頂くことで、より迅速に、より相談しやすくなるのでオススメしております。

相談から契約

STEP

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

お問い合わせ

STEP

初回面談

初回は営業担当社が面談を行います。
ぜひ、税務や会計のご相談下さい!

税理士変更を希望されている場合は、ぜひ現在の税理士のご不満もお話下さい。

弊社サービスのご案内はもちろんですが、御社のニーズもしっかりヒヤリングさせて頂きます。

初回面談無料です

STEP

ご提案、概算お見積り

従業員様の人数やご依頼される内容に応じてお見積り致します。

STEP

ご契約

お見積りやサービス内容にご納得頂けましたら、担当者とご面談頂きます。
ご納得頂けましたらご契約となります。
契約締結はクラウド上で行います。

契約後の流れ(3回面談の場合)

STEP

1回目の訪問

ご契約後、最初の訪問をさせて頂きます。

税理士変更の場合は、前回までの決算のデータを頂いたり、会計業務の詳細を伺います。

STEP

資料送付

会計資料をお送り下さい。データでの送付も可能です。
送っていただく資料については、1回目のご訪問時に確認します。

記帳代行で楽々経理

STEP

日々の税務相談も!

新しく機材を購入した、2店舗目も検討している…など大きな金額が動くときや日々の業務の中で税務についてご不安ございましたらぜひご相談下さい。

電話、メール、チャットワークに対応しております。
(LINEはセキュリティ上、対応しておりません)

STEP

4ヶ月~6ヶ月で2回目のご訪問&ご提案

毎月、記帳代行を行っていた試算表をもとに決算申告のご相談を行います。
中間地点に余裕をもって税金対策を行う事ができます。
社長のライフスタイルや

STEP

決算前!3回目のご訪問&ご提案

毎月、記帳代行を行っていた試算表をもとに決算申告のご相談を行います。
決算前に対策をとっておく必要がある場合のご提案などを行い、安心の決算申告を迎えます

手厚い指導@新宿税理士法人YFPクレアで求人

税務調査立会

税務調査

通常、5~10年に1度、税務調査が入ります。
初めての場合はご心配もあるかもしれませんが、税務調査の立会は必ず税理士と担当者で行いますので、ご安心下さい。

代表税理士挨拶

税務顧問サービスの料金

売上高 面談回数 月額顧問料 決算料 年間
3,000万円以下 年間3回 19,800 99,000 336,600
年間6回 29,800 99,000 456,600
5,000万円以下 年間6回 29,800 139,000 496,600
年間12回 33,000 198,000 594,000
1億円以下 年間12回 44,000 264,000 792,000
3億円以下 年間12回 55,000 330,000 990,000
5億円以下 年間12回 66,000 396,000 1,188,000
10億円以下 年間12回 88,000 528,000 1,584,000

消費税申告
簡易:30,000円
本則:5,000万円以下 90,000円
   1億円以下   160,000円
   1億円毎に   +30,000円

一人社長限定!オトクな料金プラン

最近はお一人でスモールビジネス・マイクロ法人をスタートされる方も多数!そんな方のためのサービスがこちら!

お問合せフォーム

    お名前 ※必須

    お電話番号 ※必須

    メールアドレス※必須

    ご希望のオフィスをお選びください

    新宿・四谷オフィスさいたま・浦和オフィスZOOM等

    チャットワークID(任意)

     ご質問等がございましたらこちらにご記入ください

    業種やご相談内容をご記入頂けますとスムーズです。

    ご入力の内容はこちらで宜しいでしょうか?

    今一度ご確認頂き、宜しければチェックを入れて送信ボタンをクリックして下さい。

    ※Internet Expolorer(インターネットエクスプローラー)を使用するとエラーが発生することがございます。
     送信は出来ておりますので、2営業日たっても連絡がない場合、再度ご連絡お願いします。

    お問い合わせフォームへ
    お問い合わせ