かねてより運用されていた「ストックオプション税制」について、これまで解釈で処理されていた「信託型ストックオプション」の課税上の取り扱いが明示されました。
企業側では譲渡所得(税率約20%)と認識して処理をしており、国税庁側では給与所得(税率最大55%)としての課税を前提としていたため、相違が生じていました。
信託型ストックオプションに関する課税関係をより広く周知するために作成されたQ&Aが公表されましたので、ご確認ください。
>>国税庁HP「ストックオプションに対する課税(Q&A)」
また、ストックオプション税制についても改めて確認したい方向けに、経済産業省のページも記載しますので、ご活用ください。
>>経済産業省HP「ストックオプション税制」
投稿者・投稿者チーム紹介

- 営業部
- SEOやサイト運営についてまだまだ勉強中の石川です。この頃はchatGPTで遊ぶのが趣味になりつつあった私ですが、ついに作文能力については負けを認めることとなりました。とほほ。しかし、未だに資料を読み違えたり本当のような嘘を書いたりしてくるので、ネットとの付き合いは昔から変わらないんだなと感じます。
最新の投稿
- 2025年9月24日【年金制度改正】中小企業・個人事業所にも社会保険の適用が拡大されます
- 2025年9月9日【最低賃金が引き上げに!】令和7年10月以降、全国で順次スタート
- 2025年4月14日キャリアアップ助成金の支援拡充情報をお届け!
- 2025年4月9日令和7年度税制改正案のポイントまとめ