こんにちは、税理士法人YFPクレア 越尾です。
最近は毎日のように震度4以上の地震が起こっていますね。前兆でなければいいのですがこの国に長く住むとまた大きな地震がくるのかな?と不安になります。
とはいえ、不安だー不安だー言ってても全く不安が減るわけでもなく、誰かが地震を止めてくれるわけでもありません。とにかくその日が来ることを前提に備える必要性をとても感じています。
まず、水の確保。
生命の維持に関わるものは最優先で保管しておく必要があります。私はペットボトル2Lが2本自宅に常に置いてあります。そのほか、毎日シャワーが温まるまでのお水をバケツに入れて交換しています。(なお、その水は使わなければトマトやバジルなどのベランダ菜園の水まき、洗濯などに使われ、出来る限り新鮮なお水に交換してます)
他にも家具の転倒防止やっていますか?
会社を経営されている方ならば、会社の本棚などの固定もお願いします。また備蓄などの用意もされた方がいいかもしれません。
また、家族との連絡をどのようにとるか、避難場所はどこか等、大切な人とは確認しておくことをオススメ致します。因みに、私の父親は湧水がどこで湧いているか等までチェックしていました。
また、東京の街は震災が起こったときに考えられるリスクをできる限り減らせるように工夫されています。
新宿四谷オフィスの裏側は実は住宅地。新宿通りに面している建物はどれも7階建以上はありそうなビルばかりです。これは住宅地から火災が発生したとしても新宿通りのビル群で火災が広がらないようにする役割も担っているからです。
来るときは来るので、しっかり備えておきましょう。
関連メニュー
経営計画策定サポート
経営計画を策定、実行し軌道修正し、目標達成までをサポートします!
税務顧問
経営の状況を把握するためには正しい会計をすることが大前提!税理士法人YFPクレアでは税務と財務の両輪をサポート!
投稿者・投稿者チーム紹介

最新の投稿
- 2023.01.11担当者ブログ2023年の新年祈願
- 2022.11.18担当者ブログご存知ですか?「きんゆう女子」
- 2022.10.07担当者ブログ映画「われ弱ければ」をご紹介
- 2022.10.05YFPクレアのご紹介内定式を執り行いました!