細井ビル6F
自画自賛は大絶賛

読みにくいのだろうか…とか色々なことを考えていたのですが
やっとブログにおける第一号のお客様の声を頂けました。
税理士法人YFPクレアとご契約頂くかは分かりませんが、ブログは読み続けてくださるそうで
本業ではないものの、お客様にプラスの影響を与えることができるのでしたら最高です!!!
今まで社内やコンサル会社の皆様からもブログについてはよくお褒めの言葉を頂戴します。
また社内の人間を通じて、同業の先生方からもありがたきお言葉を伝達されることもあります。
まず、読んで頂けて感謝です。
感想を言って頂けるのも感謝ですし、私の言葉が人の記憶に残っていることも感謝です。
一つずつのお褒めの言葉、しかと頂いております。
本当にありがとうございます!!!
ところで、
今まで私が書いたブログをもっとも褒めていたのは誰でしょう。
社内の人間?同業の先生?コンサルの方々?
いいえ。
私が書いたブログをもっとも褒めていたのは、私自身です(笑)
これでいいのだろうか…という不安はもちろん時にはあるし
色々と知識をつけていくについれて、書きたいことが書けなくなったりもしますし
学べば学ぶほど、無知を知ることになるのも事実…
最高か?と聞かれるとそうでもないです。
もっと上手な文章を書ける人はいくらでもいるでしょう。
それでも、その時、伝えたかったことを最大限で伝える努力をしたことについては褒めていいのではないでしょうか?
そんなに自分に厳しくしちゃいけないですかね?
まだまだダメだ!もっと頑張ろう!というのももちろんアリだと思います。
私もホームページの担当者としても、営業の担当者としても、ダイエッターとしても
ホントにまだまだダメダメだなぁと、よく思ってます。
ただ、その日、最大限に努力したことや、続けてきたその道のりは褒めてあげていいのではないでしょうか?
昨日より今日、今日より明日はきっと成長しているはず。
ならば、今日の自分はまだまだ未熟なのは当たり前なので、一歩ずつ成長していけばいい。
明日も今日より成長できるように努めてまいります。
▼ この記事を書いた人

税理士法人YFPクレア
営業部・ウェブ担当 越尾
趣味はドラクエとSEO。 当初300PVだったこのサイトも今は広告なしで25,000PVを越え、 集客・採用共にうまくいっているのでゴキゲンな様子。 今後はお客様のサイトでも同様の成果を出して儲かってほしい! と願っているものの、あまりホームページ作成サービスの依頼がないことにガッカリしている。
▼ 担当者のオススメ