こんにちは、税理士法人YFPクレアの営業部、越尾です。
今日は話題のアメフト・・・から派生しての関西トークです。
既に税理士法人YFPクレアのブログでは私の関西好きっぷりを披露してますが、まだまだ続きます。関西に行ったらぜひ食べてもらいたいものもまた更新せねばならないと思っております。
そのためにも食べ歩きに行きたいものです。
さて、最近話題の「日大アメフト部」ですが、監督が関西学院大学を「かんさいがくいん」と呼んだというのがすっごく衝撃でした。
関西学院大学はスポーツの名門校だし、だれか一人くらい事前にツッコミしてあげなよ…
まさか知らなかったとか…そんなことないよね。
きっと、なまりがきっとそう聞こえたんだよね!と願っております。
今日は関西の大学のお話をします。
東京では、早慶上智とかMARCHとかひとくくりにしますよね。
関西では「関関同立」といい関東で言うとMARCHレベルの大学です。
関関同立は関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学を指します。
ちなみに、MARCHは明治大学、青山大学、立教大学、中央大学、法政大学。
関西大学は「かんさいだいがく」。通称:関大(かんだい)
関西学院大学「かんせいがくいんだいがく」。通称:関学(かんがく)
いまだに「関大出身」「関学出身」と言われても一瞬考える時間が必要なのですが名門であることは間違いありません。
ちなみに、関西で関西学院大学を「かんさいがくいんだいがく」と読むと結構はずかしいです。
関学出身の方が周囲にいらっしゃる方、お気を付けください。
また、今回のアメフト部の話題をする際もお気を付けください。
かんせいがくいんだいがくですからね!!
[contact-form-7 404 "Not Found"]
投稿者・投稿者チーム紹介

最新の投稿
- 2022.05.17担当者ブログ公認会計士終了考査に合格しました!
- 2021.09.03担当者ブログニセ税理士・ニセ弁護士ユーチューバーにもご注意下さい!
- 2021.08.30担当者ブログもしも徳川家康が総理大臣になったら
- 2021.08.25不動産住宅ローン控除の見直しのお話し合いが開始されました