こんにちは、税理士法人YFPクレア 営業部の越尾です。
昨日は前々からお休みを頂いて友人の赤ちゃんに会いに行く予定だったので、午前中はゆっくりさせて頂きました。暇だったのでYouTubeでも見ようかな…と思ってつなげようとしたところ、つながらない。Wi-Fi切ってもつながらない。再起動してもつながらない。パソコンからもつながらない。
これはYouTubeのサーバーが何かしらの理由で落ちたな・・・と昨今のアマゾンやメルカリのサーバーダウン現象を思い出しながら音のない時間を過ごしました。その30分後くらいでしょうか。ヤフーの速報でYouTubeのサーバーダウンの情報が来ました。
一概に昨今のサーバーダウン現象が何者かの仕業とは言えないですが
名探偵コナン ゼロの執行人を見たことある人からすると「え・・・まさか、サイバーテロならぬ、サーバーテロ?」と脳裏をよぎるかもしれません。
にしても、あの映画の安室さんはかっこよかったです。
今回は車がいっぱい吹っ飛びました。
ビルも吹っ飛びましたね。
冗談はさておき、この映画は「私たちはインターネットを使っているのか、それともインターネットに使われているのか」という科学的哲学を思いついてしまいました。
今回のYouTubeが使えなかったことで、ありとあらゆる方法で繋げられるように試した私はインターネットに使われているのではないか…とさえ思いました。
YouTubeが使えないと何か困るか…といえば、特に何もありません。
ユーチューバーってわけじゃないしね。
最近のYouTubeのアップデートで一日のYouTubeを見ている時間が表示されるようになりました。
その時間に私はびっくり。大体は、何かしながら何となく音楽をかけているだけですが、私はこんなにもネットに頼っているのかーと。
たまにはネットに頼らない生活しておかないと、ゼロの執行人みたいになったら大変ですね。
弊社ホームページも当然、インターネットで見れるものなので、私は起きてる時間はほぼ、ネット回線の目の前にいることになります。
弊社もクラウド会計に力を入れている会計事務所ということもあり、freeeやMFクラウドなどもインターネットがないと使い物になりません。TKCもfintechはもちろん、電送システム(TKCのサーバーに情報を保存するシステム)など、インターネットは外せません。
会計事務所のクラウド化は免れない一方、謎のサーバーダウン現象を前にすると、なんとも頼りない台の上に自分は立っているのかもしれないと、自分の足元への不安というのが少しできてしまいます。不安解消の方法はただ一つ。きちんとした正しい知識を身に着けて身を守ること・・・。
たまには自分で音楽を奏でながら、秋の風を感じるのもいいかもしれませんね。
投稿者・投稿者チーム紹介

最新の投稿
- 2023年10月31日担当者ブログ幸せオーラと再会の喜び(於 吉羽先生の結婚式二次会)
- 2023年9月22日YFPクレアのご紹介5年ぶりの社内ゴルフコンペ!
- 2023年8月2日担当者ブログ今度は給与所得控除の見直しだー?!
- 2023年7月11日担当者ブログ収入証紙廃止への動き~対策と準備をしよう~