細井ビル6F
大阪ソウルフード たこ焼き!

皆さんは大阪の食べ物といえば、たこ焼きやお好み焼きでしょうか?
大阪で暮らしている時に東京の友達が来た時は大概のコースは決まってました。
1.ユニバーサルスタジオジャパンで遊ぶ
2.大阪くいだおれ&お笑いツアー
3.神戸、京都ではんなりコース
大概が1からスタートして次回が2、3回目が3となります。
友人の多くは到着が金曜日の夜になるので、
近所のお好み焼き屋さんで牡蠣のお好み焼きを食べるのが定番コースでした。
私にとっては牡蠣のお好み焼きがソウルフードの一つです。
後々知ったのは、牡蠣入りのお好み焼きはどちらかといえば広島の方がお得意だってこと。
牡蠣はソースとの相性も抜群です。
大阪の粉もん代表格であるたこ焼きは、よく近所のたこ焼き屋さんで9個入り290円で買ってました。
ここのたこ焼きが美味しくて、残業で遅くなった時にはよく買って帰りました。
残業が長くなりすぎると残念ながら閉まってて切なかった日もありました。
引っ越しの際には2個オマケしてくれたのは嬉しかったです。
あそこのおっちゃんは元気だろうか…
銀だこのたこ焼きも好きですが、大阪のトロトロのたこ焼きはやめられません。
たまに食べたくなって大阪に行こうと思うくらいです。
中百舌鳥(なかもずと読みます)にあるたこ焼き屋さんはおばあちゃんがやってるお店で、
6個で100円。昭和な価格です。
小学生がおやつに食べてたりしますが、
中にはやめられない大人が高級外車に乗ってたこ焼き買いにきます。
私も営業の合間に頂きました。おばあちゃんの愛情こもってておいしいんです♪( ´▽`)
もちろん安くてもちゃんとタコは入ってますよ。
観光客にはお好み焼きの方が食べでがあるので人気あるようですが、
たこ焼きでお友達を連れて行くのならこういったなんてことのないお店。
本当ならお連れしたいところなんですがこういうお店は住宅街にあるので
なかなかお連れできないのが悔しいところ。
ちなみに若年者が大阪の中年男性に「おじさん」「おっさん」「おっちゃん」のどれかで呼ぶなら
「おっちゃん」が良いようです。地域による嗜みのようです。
不快感を感じさせてしまった方いらしたら申し訳ないので、ご説明させていただきました。
今は新宿、四谷、渋谷、横浜と色んな街に出没してますが、まだお気に入りのお店がないので安くておいしい気軽なソウルフード募集中です。
▼ この記事を書いた人

税理士法人YFPクレア
営業部・ウェブ担当 越尾
趣味はドラクエとSEO。 当初300PVだったこのサイトも今は広告なしで25,000PVを越え、 集客・採用共にうまくいっているのでゴキゲンな様子。 今後はお客様のサイトでも同様の成果を出して儲かってほしい! と願っているものの、あまりホームページ作成サービスの依頼がないことにガッカリしている。
▼ 担当者のオススメ