こんにちは!
税理士法人YFPクレア 四ツ谷監査二部の田村です!!
緊急事態宣言が緩和されて数週間。弊社も以前よりかなり人数を絞ってですが、出社できるようになりました。
今日はStayHomeの中で感じた仕事環境のOJTについて書きたいと思います!弊社も急に在宅ワークが開始され、各個人の自宅での働き方が始まりました。
急に始まったテレワーク体制に不便を感じた点は沢山あると思います。
・分からない事が周りに直接聞けない。
・キャリアが浅い方に指導がやりにくい。
・IT機器が揃ってない 等々
私が特に感じたことは職場にいるという事でどれだけOJTという形で実務に触れる事ができているかと事です。
ある程度のモチベーションがある人材であれば、周りが従業員同士が話している事や上司又は先輩がクライアントと話している事から内容を予測・想像して学びを得るという事もしていると思います。
それ以外にも作業をする時に周りに教えてもらいながら行うというOJTが非常に行いやすい環境でした。
その環境がいきなり疎遠になり、オンラインを駆使しなければ難しい状況になりました。
OFFJTは動画コンテンツが豊富にある時代だから、正直困らないでしょう。
すぐに完全在宅に移行という事にはならないでしょうが、今後もこのような状況は続いていく、又は状況は変化していく事でしょう。
どんな形に働き方が変化していくか。個人的には結構ワクワクしています。
多くの人がHappyになれるような働き方を構築していきたですね。
当社でも今週からChatwork常時接続し在宅社員向け対策がトライアル的に行われています。
より良い働き方が出来る未来に期待です!
投稿者・投稿者チーム紹介

最新の投稿
- 2022.05.17担当者ブログ公認会計士終了考査に合格しました!
- 2021.09.03担当者ブログニセ税理士・ニセ弁護士ユーチューバーにもご注意下さい!
- 2021.08.30担当者ブログもしも徳川家康が総理大臣になったら
- 2021.08.25不動産住宅ローン控除の見直しのお話し合いが開始されました