皆さん、アフター5を楽しんでいますか?
税理士法人YFPクレア 新宿・四ツ谷監査2部の田村です。
昨日、事務所のみんなとボルダリングに行ってきました!
何と事務所の隣のビルの中にボルダリング施設が入っているのです。
APEX Bouldering Gymさんです。
ボルダリングとは体一つで人口の岩壁を登るスポーツです。良い筋力トレーニングになりますし、仕事のストレスも発散できます。
しかし、実際にやってみるとかなり難しいです。小さいころから山登り等には親しんでいた私ですが、かなり苦戦しました。パワーだけで登るのはかなり厳しいです。ボルダリング歴の長い事務所の張さんという女性は細いのに腕や足を使ってスイスイ登っていきます。何事もテクニックが大切なのですねぇ。
また、外からボルダリングを眺めていると、登っていくルートとゴールがはっきり見えるのですが、実際に壁に張り付いて登っていると目線が全然違うのです。「あれ、次は足をどこに置いたらいいのだっけ?」「下から見るのと全然ちがう!」とかなり苦戦しました。
そんな時に、周りから経験者の張さんがアドバイスしてくれると、苦戦した状況を打破するきっかけになります。「そこで右足上げて、左手でつかむ。」的確なアドバイスで次に進む道が分かってゴールまでスイスイ行けたりします。やっぱり教えてくれるガイドがいると違うなぁ~と感銘しました。
「ん?登山のガイド??」「何かどこかで聞いたな。」「あ、シェルパって言葉を事務所がサービスのテーマとして掲げているじゃないか!」

なるほど、事務所の方針はこういう事を言いたかったのですね。登山者(経営者)が夢中で登っている(経営している)と進むべきルートがわからなくなり、ゴールが見えてなる。遂には体力がなくなれば壁から落ちてしまう。そうならないように周りからシェルパが助けて、登山者(経営者)が落ちないように進むべき道(ゴール)に導く。
いやー、スポーツから何か気づきを得られることもあるのですねぇ。機会があれば、ボルダリングもYFPのシェルパも是非お試しください。

投稿者・投稿者チーム紹介

最新の投稿
- 2023.01.11担当者ブログ2023年の新年祈願
- 2022.11.18担当者ブログご存知ですか?「きんゆう女子」
- 2022.10.07担当者ブログ映画「われ弱ければ」をご紹介
- 2022.10.05YFPクレアのご紹介内定式を執り行いました!