皆様こんにちは!浦和7課の横山です。
暑い日が続いており冷たいものが手放せなくなる季節ですね。
さて、私はこれが2回目のブログのため、書きたいことが多すぎて何を書こうか迷っているぐらいですが、今回は最近一番楽しかったことを書いていこうと思います。
みなさんは何か趣味やハマっていることはありますか?
好きなことに熱中している時間は幸せですよね。
自分は推しがいてオタ活にハマっています。
推しというものはやはり会いたいものでありライブが決まったらどこであろうと絶対に行くしかありません。
なんと私もライブに当たり先日新潟に行ってきました!
昼公演でしたが人が多く会場へ行くバスが凄い行列であり何十分も待ったのはいい思い出です。
会場に着いたあとも熱気がすさまじく、暑さとファンの気合の二段構えでした。
会場には色んなフォトスポットがありどれも大行列でもちろん並んでたくさん写真を撮りました。
Q. 夏の暑さの中ライブが始まる前から並んで写真を撮っての繰り返しをして、ライブまで体力が持つでしょうか。
A. ファンは体力が持つのです。推しに会えると思うと自然と力が湧いて出るからですね。
さて、ライブで一番ドキドキする瞬間はいつでしょうか。
推しにファンサされた時はドキドキしますがそれは当たり前なので省きます。
クライマックス?特効の時?
それもありますが、私の一番は席の確認をする時です。
席の良し悪しによって推しの見え方やファンサされるかどうかが変わるわけです。
遠い席を引いたら目も当てられませんよね。
よく「推しにあえるだけでいいから席は関係ない」という人がいますがそれは強がりです。
近い席で見れてこそ最高に楽しめるのがライブですね。
実際に遠くで見た時も、ライブはもちろん楽しかったですが推しに見向きもされず悲しい思いをしました。
私は今回バックステージ側の3列目というスタンド席の中では中々いい席を引きました。
ステージの高さと3列目は見事に高さがあっていて推しと目線があった時は感動しました!!
ライブが始まってからは興奮で記憶がはっきりしているわけではありませんがとにかく楽しかったのは事実です。
画面越しでは味わえない迫力を確かに感じました。
これこそがライブの醍醐味ですね。
年に1,2回しか会えないですがこのために毎日頑張ってきたといっても過言ではありません。
本当に毎日頑張ってきてよかったです。
今後も変わらず推し続けて定期的にブログに残していこうと思います。
ブログを書いていてあの日のことを思い出して何だか感動してきました。
皆様はどのような夏を過ごせましたか。
色んな体験があったと思いますがそれぞれが最高の思い出になったことでしょう。
実はまだライブに行く予定があるので楽しんできます。
最近は少し涼しくなりましたがまだまだ暑い日は続くと思いますのでお互い頑張りましょう!
投稿者・投稿者チーム紹介

-
ベテランが率いる浦和オフィス。
新人がしどろもどろになりながら聞いても
「もしかして、こういうことが知りたいのかな?」
と予想して、わかりやすく応えてくれます。
後輩としては頼もしい先輩揃いです。
最新の投稿
- 2025年8月13日担当者ブログ2回目のブログは全力でオタ活について語ります!
- 2025年7月16日担当者ブログ毎年 毎年 暑さが増していて……
- 2025年7月9日担当者ブログ物事の覚え方にもタイプがあるらしい
- 2025年6月26日担当者ブログ2025年上半期、買ってよかったもの3選!