皆さんこんにちは浦和7課の安藤です。
この間3泊4日で韓国に行ってきたのでその時のことを書こうと思います。
1日目
午前の便だったので、いつもよりも早起き。
眠い目をこすりながら成田空港へ向かい、無事チェックイン。
ラウンジで「ちょっとだけ…」と思って飲み始めたら、気づけばいい感じに酔っ払い
飛行機ではほぼ爆睡。気づいたら韓国に到着。

空港からホテルへは電車で移動。交通機関は整っていますし乗換案内のアプリもあったので、初めてでも迷わずスムーズ。
朝から飲んでたので夜は控えめに飲みながらカンジャンケジャンとユッケを食べ
最後に甘いものが食べたくなったのでカフェに行き終了

韓国は全体的に遅い時間までやっている店が多く夜行性の人間にはとても助かります(笑)
2日目
お昼に冷麺を食べてそのまま江南へ
薬局で日本では買えないサプリやクリームを爆買い。

少し疲れたので、カフェでひと休み。
韓国は本当にどこにでもカフェがあって、しかも全部がおしゃれ。

最後は明洞に戻って、コルギを受けて終了。
痛みはあるけど、終わったあとのスッキリ感がクセになる。
3日目
聖水へ
ソウルの中でも、最近注目されている感度高めなエリア。おしゃれなショップやカフェが立ち並ぶ韓国トレンド発祥の地。
セレクトショップや香水店を何軒も巡って、気づけば両手に紙袋。
どの店も空間そのものが作品のようで、商品を見るというより、感じる時間になる。
照明、音楽、香り、ディスプレイの配置まで、すべてがそのブランドの世界観を語っていて、店内にいるだけで感性が刺激される。
次に訪れるときは、もっとゆっくりと時間をかけて歩いてみたい。
そして夜は、雰囲気をガラッと変えて梨泰院へ。
ここはソウルの中でも国際色豊かなエリアで、通りには世界各国のレストランやバーが並び、街の空気もどこか自由で開放的。
日本じゃ考えられないボリュームの音楽と人の熱気。
カジュアルなバーやクラブ、夜の楽しみ方も多彩。
梨泰院は、ただ賑やかで楽しいだけじゃなく、文化の多様性や街の奥行きを感じられる場所。

4日目
江南へ
この日は、旅の締めくくりに美容医療の施術を受けてそのまま帰国。
食べるか飲むか、買い物するか。
それだけでしたがとても充実した旅行でした。
ただ、思っていたよりもカードの請求額が高く今は震えています。
投稿者・投稿者チーム紹介

-
ベテランが率いる浦和オフィス。
新人がしどろもどろになりながら聞いても
「もしかして、こういうことが知りたいのかな?」
と予想して、わかりやすく応えてくれます。
後輩としては頼もしい先輩揃いです。
最新の投稿
- 2025年9月16日担当者ブログ韓国で食べて、買って、整えて、満喫してきました!
- 2025年9月8日担当者ブログ大人こそ読みたい絵本をご紹介
- 2025年8月13日担当者ブログ2回目のブログは全力でオタ活について語ります!
- 2025年7月16日担当者ブログ毎年 毎年 暑さが増していて……