こんにちは、税理士法人YFPクレア 営業部の越尾です。

今年、QRコード決済の利用料金が上がるそうです。
Suicaなどの交通系電子マネー 3.25%
楽天ペイ 3.24%
LINE Pay 2.45%(10月~)
メルペイ 2.6%(7月~)

paypayは検討中とのことです。

ついに、QRコード決済の値上げ、始まりましたね。

皆さん、QRコードは使っていらっしゃいますか?

私はポイント大好き!ポイ活大好き!というタイプなので、QRコード決済は使ってきましたが、QRコード決済って、ぜんっぜん、スマートじゃないんですよ。

レジでイチイチもたつくんですよね。
「バーコードが読み取れない」「残高不足」「画面が暗い」「アプリ起動時間が数秒だけどかかる」「ほかのポイントカードアプリも使おうとすると2重で時間がかかる」「客側が数字を入力すると、ちゃんとあってるかどうか、店員とスマホをのぞき込むことになって時間がかかる」「意外と距離が近い」などなど。

なにこれ、QRコード決済ってぜんぜんスマートじゃないじゃない!

イケてない!むしろ、どうしてこんなイケてないものをはやらせたのか、各社に聞きたいんですけど、どうしてこんなイケてないものを作ったのでしょうか。

やはり、中国からのインバウンドを求めて・・・でしょうか。

中小企業からしたら2,3%ってかなり大きいと思います。
私も家計を預かる身としては、手数料に2,3%も取られるんだったら「もうええわ!!」って言います。1000円の買い物をしたら20円~32円取られるってことですよね。
もやし2袋が買えるやん!!

事業者ならば桁ももっと大きくなるでしょう。売上1000万円の会社の場合、QRコード決済をされたら30万円前後が手数料です。弊社の税務顧問料とそう大差ないではないか!!

もちろん、それをQRコード決済を通じて客寄せして、広告費として…という感覚ならいいのかもしれませんが、どうなんでしょうね。

弊社もpaypay払いをやっていますが、これは手数料無料+5%還元があったからやったことですので、今後の継続はしなくていいのではないかなーと個人的には思っています。
どのみち、paypayからくるメールには注意してみておかないといけませんね。

大して便利でもないものに、2%も3%も取ろうっていう魂胆がイケてない!
と、思ってしまうのは私だけではないでしょう。

もし、QRコード決済を導入している企業様は、送られてくるメールをよくチェックしてご確認の上、使い続けるか、辞めるかをご選択ください!

追伸:神奈川県民が愛してやまない「OKストア」が7月1日からQRコード決済では会員価格でのお買い物ができなくなりました。今までQRコードで決済していたので会員価格である3%引き+1.5%分のポイントというメリットはなくなりましたが、ポイントより3%引きのほうが大きいので、現金決済してきました。

何となく、現金のほうが「お金使った」という感覚になるので、節約になりそうだと感じました。

投稿者・投稿者チーム紹介

税理士法人YFPクレア
税理士法人YFPクレア
創立50周年を迎えた税理士事務所です。
新宿(四谷)、さいたま市(南浦和)、渋谷、横浜、千葉、神田、立川の7拠点で活動中。弊社はスタッフの特技や趣味や相性を活かしています。クリニック、歯科医院、調剤薬局、整骨院などの保険診療も含まれる業種、漫画家や作家、保育園、社会福祉法人など、幅広くサポート。
お問い合わせ