こんにちは、税理士法人YFPクレア 越尾です。

弊社では数年前からロボを導入。
ポチポチクリックするだけの単純作業はロボにおまかせして、人は考えるお仕事をやるように少しずつ変化していきました。
と、言えるつもりだったのですが、現在、全然そんな事はありません。

むしろ、ロボに振り回されてると言っても過言ではありません。
ココでロボと呼んでいるのは、コード無しでプログラマーではなくてもパソコンを自動で動かすプログラムを指しております。
一般的にRPAとか言われてるやつです。

ココでは愛を込めて、「ロボちゃん」と呼びましょう。

ロボちゃんは、ちょっとの変化でもすぐすねます。
パソコンが変わっても駄目、ファイル名が変わるなんて論外、エクセルのシートが増えた減ったも駄目。
背景が変わったとかもだめ、色の変更も駄目。

すっごく繊細なんです。

では、それらが完全一致なら良いんでしょ!?と思うじゃないですか?
完全一致でも「見つかりませんでした」と平気で言うし、
何なら前回はちゃんと見つけられたのに、今回は拗ねる…とかもあります。

何年も前からトラブル続きのロボですが
この度、毎度おなじみ(?)私の夫の越尾夫さん(現役プログラマー)がなんとか頑張って動くようにしてくれています。

かれこれもう30時間以上は格闘しているみたいで
ロボを使うより、自分でプログラミングしたほうが早かったかも…と言っていますが
エンジニアとして、ロボに触れたこの機会はきっと何か役に立つ日が来ると、妻は信じておりますw

もちろん、内部だけでなんとかなるのは理想ではありますが、プロにはプロのノウハウがあります。
税理士事務所には税理士業としてのノウハウ、プログラマーにはプログラマーとしてのノウハウ。

私も最初はホームページを作ったこともなかったのにいきなり仕事で初めて
学び初めて、色んなコードを書ける、読めるようになりましたが、
最初はRPAでロボ体験から初めて、RPAとプログラミングのハイブリッドが必要になるのではないか?
と思います。

利便性の高い部分は既存の物を使いつつ、こだわりの部分とかは自分でコードを打つ!!

やってみないと進歩はないので、まずはスタートを。
でも、ところどころ、プロのノウハウを知り、自分との差を知るのも良いのかもしれませんねぇ。

人は人、ロボはロボ。
でも、ロボを作るのはやっぱり人だってことですね。

なんだかまとまりが無いですが、ロボちゃんのご機嫌が今日はどうか・・・すっごく気になる越尾でした。

投稿者・投稿者チーム紹介

越尾
越尾営業部 ウェブチーム
趣味はドラクエとSEO。 当初300PVだったこのサイトも今は広告なしで25,000PVを越え、 集客・採用共にうまくいっているのでゴキゲンな様子。 今後はお客様のサイトでも同様の成果を出して儲かってほしい!
最近は「越尾さんにHP頼んでから毎月入会者がいる!」と嬉しい連絡を頂き、HPやSEOのスキルを身に着けて本当によかったです^^
お問い合わせ