Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/yfpcrea/yfpcrea.com/public_html/oview7ahng1kaTie0aingaeh2queecoo/wp-content/themes/lightning_child_sample/functions.php on line 99
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/yfpcrea/yfpcrea.com/public_html/oview7ahng1kaTie0aingaeh2queecoo/wp-content/themes/lightning_child_sample/functions.php on line 99
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/yfpcrea/yfpcrea.com/public_html/oview7ahng1kaTie0aingaeh2queecoo/wp-content/themes/lightning_child_sample/functions.php on line 99
こんにちは、税理士法人YFPクレア 営業部の越尾です。
老後2000万円の資金を自分でもっておけ!という報告書がもみ消された件、皆さんどのように見ていらっしゃいましたか?
私は「え?いまさら?」というのが感想でした。
多くの人がそうだったのではないかと思います。
そして「いよいよ、そこまで来たか・・・」というのが次に発せられた感想でした。
隠すも何も、公然の事実。
老後の話になると、比較対象として北欧のスウェーデンなどの国が出てきますが・・・今度夏休みを利用して行っていきますが朝食だけで2,000~3,000円もするほど物価が高い国です。
もうお土産なんて私に期待しないでください。
行って帰ってくるだけで破産しそうです。1年間、ちまちまとお弁当作って貯めてきたお金はこの旅行で使っちゃいます…えぇ…。
旅行のためにスウェーデンについても色々調べたのですが、老後の保障の代償は安くはありません。
物価指数とか言われてもよく分からないので、ビッグマックで比較すると
日本・・・390円
スウェーデン・・・633円
と、同じビックマックでも1.6倍の価格を支払うことになります。
パンとコーヒー、サラダ程度の朝食で2000円になるのも頷けます。
セコイ話ではありますが、本気で日本からカップヌードルとか持ち出そうと思うほど高い!!
健康を考えてカップヌードルはやめて、ホテルの朝食でガッツリ食べて、夕飯を5時ごろ食べる…という変形でプチ断食を続行できないか・・・と、健康と文化的な生活を旅行中も続行したいと狙っております。
そんなわけで、この日本で「老後の保障を行うために今日から消費税60%で~す」なんてやった日には低所得者層はガリガリになって死に絶えてしまうでしょうね。
しかし、私も含め低所得者層の人たちに言いたいのは、「今の自分のままでいていいと思うなよ?」ってことです。
私の友人で、低所得者層の人でもずーっとぐちぐちぐちぐち世間に対する不満ばかりを言っている友人がいましたが、そうやってずーっとグチグチ言ってろ!と私は思います。
そして、私は友人をやめた。だって楽しくないから。
私は20代は営業力をつけるために日夜修行をし、30代になってからウェブサイトを作れるようになり、SEOについてはかなり知識を蓄えられるようになりました。散々対面勝負でやってきたのに、敢えて対面からウェブに変えることによってキャリアが広げられる!と思った私のカンは多分アタリかと思っています。今の技術のレベルアップも必要ですが、あと1つ、面白いスキルを身につけられたら100万人に1人くらいの逸材になれるかなーって思っております(笑)
昔、カイジというマンガで「金は命より重い」というセリフがありましたが、命はお金によって守られている以上、お金は大事なんです。
マジメに働くことは悪いことではありませんが、人に言われて作業するだけの人に今の時代はそんなに価値を見出してもらえないことは周知の事実だと思います。
真摯に取り組む、誠実な仕事をする、という従来の仕事の大事なマインドは忘れないようにしつつ、創造性を働かせていくことも重要。これからの時代、勉強しない、学ばない人はどんどん時代に取り残されるだけだと思いますよ。
時代はどんどん変わるのだから、自分も変わる覚悟を。
2000万円の貯蓄はその先にしかないのですから。
せめて、奴隷の生き方を選ぶな!せめて従業員の生き方を選べ!と主張したいです!
投稿者・投稿者チーム紹介

最新の投稿
- 2023.01.11担当者ブログ2023年の新年祈願
- 2022.11.18担当者ブログご存知ですか?「きんゆう女子」
- 2022.10.07担当者ブログ映画「われ弱ければ」をご紹介
- 2022.10.05YFPクレアのご紹介内定式を執り行いました!