こんにちは。美味しいもの食べ隊です。

最近、話題の高級ブドウ「クイーンルージュ」を初めて食べました。
その名の通り、まるでルージュ(口紅)のような鮮やかな赤色が印象的で、見た目からしてとても上品。ひと粒口に入れた瞬間、その美味しさに驚きました。

クイーンルージュとは?

クイーンルージュは、長野県で誕生した新しい高級ブドウです。
「シャインマスカット」と「ユニコーン(欧州系の赤系ブドウ)」を掛け合わせて生まれた品種で、2019年頃から本格的に市場に出回り始めました。
JA全農長野サイト「クイーンルージュ」

皮ごと食べられるタイプで種もなく、とても食べやすいのが特徴です。
糖度はなんと20度前後にも達すると言われ、甘みがとても強い一方で、すっきりとした上品な酸味も感じられます。

味と香りの特徴

ひと言で言うなら「赤いシャインマスカット」

マスカット系の爽やかさと、ほんのりベリーを思わせるような華やかな香りが合わさり、まさに贅沢な味わいです。
果肉はしっかりしていてジューシー、皮も薄くパリッと心地よい食感。

冷やして食べると甘さと香りがさらに引き立ちます。

旬と流通時期

クイーンルージュの旬は9月~10月頃

生産量はまだ少なく、主に長野県産が中心で、スーパーに並ぶことはあまり多くありません。
デパートや高級フルーツ店で見かけることが多い、まさに“希少な秋の味覚”です。

食べてみた感想

実際に食べてみると、まずその香りと甘みのバランスに感動しました!
シャインマスカットほど青っぽくなく、赤系ブドウほど酸っぱくもない、絶妙な中間の味わい。
皮ごと食べられる手軽さもあって、ついつい何粒も食べてしまいました。

見た目も味も上品で、贈り物にもピッタリだと思います。
「自分へのご褒美フルーツ」としてもおすすめですので、皆さんもぜひ味わってみてください!

投稿者・投稿者チーム紹介

税理士法人YFPクレア 浦和オフィス
税理士法人YFPクレア 浦和オフィス
ベテランが率いる浦和オフィス。
新人がしどろもどろになりながら聞いても
「もしかして、こういうことが知りたいのかな?」
と予想して、わかりやすく応えてくれます。
後輩としては頼もしい先輩揃いです。
お問い合わせ