オリゼーとフラバスと節税と脱税。
こんにちは、税理士法人YFPクレア 越尾です。 あまり知られていませんが、私は発酵オタクです。実母に「変人」と言われました。ひどいですよねー! 医者の友人と前に会って話していた時にオシャレなカフェでおいしいケーキを食べな […]
PDCAサイクルは回りません!!!(おいっ!)
こんにちは、税理士法人YFPクレア 越尾です。 今日は2017年6月30日。1年の半分が終わります。 さてさて、年初にたてた目標は達成できそうですか? 私はというと一つはできそうです(^^)見通しが立ってきました。いやぁ […]
横浜市民ショック!花火大会が減ってる!
こんにちは、税理士法人YFPクレア 越尾です。 横浜はいっぱい花火大会がある。これは横浜に引っ越してきて一番に驚いたことです。 毎年6月の月初には開港祭。今年は残念ながら仕事のため見ることができなかったのですが、次のスパ […]
IT導入補助金!2件採択されました
こんにちは、税理士法人YFPクレア 越尾です。 この度、税理士法人YFPクレアが誇る、若きエースにしていじられ役かつ介護事業のサポートを得意とする献血オタクの山中が申請したIT導入補助金が採択されました! いやーよかった […]
積み上げてきた資産を台無しにすることは簡単だ
こんにちは、税理士法人YFPクレア 越尾です。 私が世界一好きなゲームといえば、ドラクエで、三度の飯と同じくらい好きです。そんなドラクエにおいて、来月発売の新作を目前にして、ドラクエ10は今や氷点下に冷え切っております( […]
アイスの美味しい時期になりました
こんにちは!営業部の長谷川です。 梅雨の時期に入り、アイスの美味しい時期になってきましたね! 以前に(1年ぐらい前?)ブログで書かせて頂いた私の好きなアイスBEST3?のアイス食べてくれましたか?食べてくれてたら嬉しいで […]
歯医者でわかった長年の謎
こんにちは、税理士法人YFPクレアの越尾です。 先日、親知らず抜いた!と書いたのですが、その後日談です。 親知らずを抜いた後、あっさりと痛みは引き、その穴にご飯粒が詰まることなく、過ごしております。ところが、2つ手前の歯 […]
このページを見てほしい2~税理士変更をお考えの方へ~
こんにちは、税理士法人YFPクレア 越尾です。 まだまだホームページリニューアルに伴い、新たに作ったページのご紹介です! 税理士法人YFPクレアの営業をさせて頂いていて、意外と税理士変更を希望されている方からのお問合せを […]
このページを見て欲しい~各オフィス紹介ページ~
こんにちは、税理士法人YFPクレアの越尾です。 昨日ついに、新しいホームページがリニューアルオープンしました! 全国3000万の税理士法人YFPクレアのファンの皆様、大変お待たせしました! (一部フィクションです) まだ […]
新設法人 質問あるある!
こんにちは、税理士法人YFPクレア 越尾です。 東京もついに梅雨入り!横浜の空も雲が覆っています。洗濯物が雨にやられる前に取り込んでから出勤しました。 最近はこのブログでも度々お話ししている通り、今は新しいHPの作成を行 […]
もうすぐ新しいホームページが公開です!!!
こんにちは、税理士法人YFPクレア 越尾です。 またまた誰も読めない謎のブログを書いています。へこたれません!勝つまでは!!! さて、税理士法人YFPクレアのショッキングピンクのホームページももうすぐで見納めです。WEB […]
誰も読まないブログを書くということ
こんにちは、税理士法人YFPクレア 越尾です。 今月もスタートしました。 先月からまったくブログが更新されないことから「越尾さんは元気ですか?」という問合せがちょいちょい入ってきて、まさかこんなへっぽこな私の安否を気遣っ […]
次のブログの更新はいつですか?
こんにちは、税理士法人YFPクレア 越尾です。 全国2000万人のファンのみなさん、大変お待たせしました。 税理士法人YFPクレア 営業部の越尾です。 あまりに長期間、ブログの更新がなかったためか、ちょいち […]
チャットワークも対応しています。
こんにちは、税理士法人YFPクレア 越尾です。 今日は船井総合研究所の「あたるホームページ倶楽部」という士業のウェブ担当者向けのセミナーに参加しています。 今回のテーマはチャットワークを使った集客とのこと。 チャットワー […]
完全にポテチが消えた! 〜不安と快楽〜
こんにちは、税理士法人YFPクレア 越尾です。 週末、今週の食料を買うべく、スーパーにいったところ、あらゆるポテチがなくなっていました。 ちょっと聞きますけど、 いつも、そんなに買ってました??? いやいやいやいや・・・ […]
整形外科にいってきた話
こんにちは、税理士法人YFPクレアの越尾です。 件名のとおり、整形外科に行ってきました。 クリニックや病院というと、今まで多かったのが内科と耳鼻咽喉科。 風邪を引いたら内科にいくし、1年に1回扁桃腺を腫らすのでそのたびに […]